1. >
  2. >
  3. ガーデニングで緑のある暮らしを
ガーデニング

ガーデニングで緑のある暮らしを

愛情をこめて育てる楽しさ

老後のことも考えて新しい趣味を作りたいと思っている方は多いでしょう。
そのような方におすすめしたい趣味がガーデニングであり、誰でもすぐにできます。
ガーデニングというのはいろいろな定義の仕方があるのですが、植物を育てることだと考えれば良いでしょう。

自分が愛情を込めて植物を育てることによって、植物は美しい花を咲かせてくれて、実を作り出します。
種や苗の段階から育てることによって、植物の成長過程を間近で見守ることができます。
自分の力によって、一つの生物を育てているという喜びを味わうことができて、毎日家の中で小さな感動を味わえるでしょう。

緑が人に癒しの効果を与えることはさまざまな研究成果によって確かめられていることです。
庭やベランダで季節の花々を育ててみることによって、それを目で見て楽しむことができます。
緑によって心を落ち着かせることができて、あなたの生活に癒しの時間を与えてくれるのです。

野菜を育てて実際にそれを食事に利用することもできるため、安全であり、安心して食べられます。
ガーデニングについてはこちらでも解説されているため、確認してみてください。
>>ガーデニング初心者におすすめの花・野菜10選!簡単・手軽に栽培!|horti 〜ホルティ〜

実際に緑を育ててみる

観葉植物
ガーデニングに興味のある方はまずは気軽に緑を育ててみましょう。
いろいろな植物があり、その中には育てやすいものもあれば、育てにくいものもあります。
初心者におすすめできるものとしてグリーンカーテンという植物があるのでおすすめです。

こちらはつる性の植物であり、窓の外に植えておくと、ネットに這わせて育てることが可能であり、これを自然のカーテンとして利用することができます。
たとえば、窓の外で育てれば室内に入り込む日差しを和らげることができるため、夏場にはありがたい存在となるでしょう。
室温を下げることができるため、電気代の節約にもつながるのです。

植物そのものに蒸散作用があるため、これによって温度の上昇を抑えることができます。
グリーンカーテンはたとえばゴーヤやアサガオなどがあり、約二ヶ月程度でネットをすべて覆うぐらいにまで成長します。
注意点としてはグリーンカーテンによって避難経路をふさいだり、ハッチをふさぐことのないようにしましょう。

マンションやアパートの場合だとつるが伸びていってしまい隣の部屋まで侵入してしまうこともあります。
そのようなことがあれば近所の人達に迷惑をかけることになるため、気をつけて育ててください。

私の友人はガーデニングに凝りすぎて、マンションから一戸建てに引っ越した人もいました。
今はローコスト住宅などでもガーデニング向けにエクステリアを充実させることもできるようです。
友人が利用した業者も教えてくれました。
>>春日部ショールーム|ローコスト注文住宅・建て替えならモクハウス

きちんとした環境を与えてあげれば、どんどん勝手に成長していってくれます。
他にもガーデニングにおすすめのものとして、ハーブやチューリップ、水菜、ジャガイモといったものがあります。