1. >
  2. >
  3. 便利アプリで快適な毎日を!
携帯電話_スマホ

便利アプリで快適な毎日を!

遠く離れていても共有できる

iPadやタブレットパソコンを使っている方は多いでしょうが、もっと便利に活用するためにはいろいろなアプリを導入することをおすすめします。
特に50代以上の方に便利な機能を有しているアプリはたくさん出ているため紹介しましょう。
まずはDropboxというアプリであり、こちらはクラウドを利用して複数の端末において情報やデータを共有することができます。

共有フォルダを設定しておいて、そこにいろいろなファイルをどんどん放り込んでいけば、共有している相手は気軽にそれをチェックできるのです。
誰かに写真を送るためにわざわざメールに画像を添付して送信するという手間からは解放されるでしょう。
シニア世代にとってはたとえが孫の写真を共有することもできるのです。

もちろん設定は簡単であり、誰でも気軽に利用できるようになっているため安心しましょう。
らじるらじるというアプリもおすすめであり、こちらはiPadでラジオが聞けるようになります。
NHKが提供しているラジオアプリであり、ちょっとした時間に気軽にNHKの番組を楽しめます。
シニア世代にとってはラジオというのはまだまだ主要なメディアであり、毎日聞いているという方も多いでしょう。

その他の便利アプリ

やはり導入しておいた方が便利なアプリとしてスカイプは外せないものでしょう。
こちらはだれにでも使いやすいインターフェイスが採用されており、遠くに住んでいる人と簡単にコミュニケーションを取ることができます。
テレビ電話機能によって、相手の顔を見ながら通話することができるのは、とてもありがたいことなのです。

歳を取ると薬を飲む機会が増えていき、その管理をするのが大変だという方が多いです。
そういう方におすすめなのがお薬ノート -薬歴・服薬管理-であり、こちらのアプリによって薬の飲み忘れを防ぐことができます。
本人だけではなく、看護や介護する立場の人が利用することもできるため便利です。

Webりーだー -音声読み上げブラウザ-、というアプリもおすすめです。
こちらは無料で利用できるのですが、ウェブサイトを読み上げてくれるという機能を有しています。
ウェブサイトを読むのは歳を取るとなかなか大変な作業となるのですが、このアプリによってその苦労から解放されるでしょう。

多量の文章が掲載されていたとしても、それを順番に読み上げてくれるため、じっくりとウェブページを楽しむことができるのです。
一度読み上げたページについては自動保存されるようになっているため、あとでネットにつながっていないときにじっくりと読み上げてもらうことも可能です。
他にもまだまだ便利なアプリはたくさん存在しているため、ぜひとも活用しましょう。